オリモノがなんだかいつもよりにおう、臭い!そう感じている方も少なくないと思います。
どうしておりものは臭くなるのでしょうか。また、どのようにしたら避けることができるのでしょうか。
そんな疑問に今回はお答をさせていただきます!
オリモノのスッパイ臭いは正常です
感じ方に個人差もありますが、オリモノは少しスッパイ臭いがします。
▽ 最新「おりもの・臭い異常」投稿体験談
カンジダの再発が多く、出先でも心配が絶えない状態が続いていました。こちらの持ち運びのできるスティック洗浄を試したところ、痒みも、白いカスもきれいすっきり無くなり安心が出来ています。状態が良くないときはポーチに入れて外出しています♪
以前カンジダを患い、病院で薬を処方してもらっていましたが、再発。カンジダは再発する事が非常に多いと聞いていましたが、油断をして日常的なケアは怠っていました。思い返せば、ボディーソープで膣も洗ってしまっていた事が大きな過ちでした。。普通の石鹸に比べて少し高いですが、膣内ケアに適したボディソープを使うように切り替え、その後の再発は一切なくなっています。
白いオリモノが出るようになってから暫く放置していました。痒みがあり、心配だったのですが病院へ行く勇気が無く。。ネットで検索したところ、ポロポロしたオリモノがカンジダの症状と分かりました。ずっとボディソープで性器を洗っていたのがいけなかったみたいです。コラージュフルフル泡石鹸に変えたところ、すぐに変化を感じました。症状が治まり、痒みも止まりました。良い石鹸と出会えて本当に安心しました。
痒みは強くなかった為、病院には行かず暫く様子を見ようと思い、こちらのデリケートゾーン専用石鹸で日々のケアを行うように努力をしています。3ヶ月経過し、ケアを開始する前から比べ格段に白いカスの量が減り、今では殆ど気にならない程度になりました。
このスッパイ臭いの原因は、膣の中に普段からいる
乳酸桿菌という善玉菌が作り出す乳酸のためだといわれています。
この乳酸のおかげで、膣の中はやや酸性(ph4.5~5ぐらい)になり、
他の雑菌などが繁殖しにくい環境に保たれています。
その為、酸っぱい臭いがすると感じる人も多くいるのです。
おりものがクサイ!不快な臭いの原因は
臭いが不快なものに変わったときは、陰部に雑菌が増えてきたことが考えられます。
陰部にはアポクリン腺と呼ばれる汗腺が多くあり、
たんぱく質や脂質を多く含んだ汗を出しています。
この汗が常在菌に分解されて臭ったり、雑菌が繁殖して臭ったりします。
脇や足の裏が臭うのと同じ状態です。この場合は、陰部がむれないように
通気性のよい下着をつけたり、清潔を保つようにすれば解決します。
クサイ時はストレスや疲れも影響しています!
ストレスや体の疲れで、女性ホルモンの分泌が乱れると
膣内の乳酸桿菌が減り、雑菌が繁殖しやすくなって臭いが出ることがあります。
この場合は、できるだけリラックスするようにして、
早めに寝るなどして、ホルモン分泌の乱れを防ぎましょう。
臭いの原因は薬の可能性もあります!
抗生物質や抗菌薬を服用することで、臭いが出ることもあります。
お薬を飲むことで、膣内の乳酸桿菌も殺菌されるので、
雑菌が繁殖しやすくなることがあります。
この場合は、薬の服用をやめると、膣内の乳酸桿菌も元通りに増えてきます。
ただし、抗生物質や抗菌薬の服用を中止する時は、必ず医師に相談してください。
清潔にしすぎもNG!洗いすぎても臭うんです!
陰部を清潔に保つために石鹸をつけてゴシゴシ洗ったり、
ビデを頻繁に使うと、常在菌が減り、雑菌が増える原因になります。
ぬるま湯で洗うだけでも十分ですが、気になる場合は
デリケートゾーン専用の石鹸があるので、それを使うのも良いでしょう。
他の臭いとは明らかに違う、強い悪臭がする時は
スッパイ臭いとは全く違う、悪臭の場合は病気かもしれません。
主な病気として、細菌性膣症、トリコモナス膣炎、淋菌感染症の可能性があります。
悪臭と同時にオリモノの量も増えたり色がついたりしているようなら、早めに婦人科の受診をするほうが良いでしょう。
普段からオリモノの臭いもチェックしておくと、いざというときに役立ちます。
病気の場合は、治療が遅れると合併症を引き起こしたりすることもあるので、注意しましょう。
ちょっとした変化も、大切な体からのサインかもしれません。
多くの臭いの原因の元は「膣内環境の悪化」によるものです。この悪化してしまった膣内の環境を整備してあげることが重要です。
効果が非常に高く人気のある対策として、下記の3つがおススメの対策です。
人気No1《TVCMでも話題》
コラージュフルフル泡石鹸
人気No3
インナーブラン
人気No3
ジャムウソープ

